Anker PowerPort Atom PD 1は次世代の超小型高速充電器だ

Anker PowerPort Atom PD 1画像

スマホやPC、タブレットなどを使うには充電が必要ですよね。しかし時間がないときに限ってバッテリーの残量があとわずかだったりして、でも充電している時間はないし、さらにモバイルバッテリーまで充電するのを忘れてたぁ~、なんて大ピンチ、ありませんか?

僕はありまぁーす!

だからこそ、充電は高速で済ませたいもの。

ただし。高速で充電させるには、充電器を大型にするしか方法はありませんでした。でも持ち運びに困るほど大きいのはちょっと……。

そこでご紹介するのが、このAnkerの「Anker PowerPort Atom PD 1」です。

現在はセット商品もあります。
USB-C ケーブル (1.8m ホワイト)が同梱されているタイプです。一緒にケーブルも欲しい方はこちらがいいでしょう。
USB-C ケーブルを使うデバイスをお持ちの方は要チェック。

さらに、iPhoneなどライトニングケーブルを使っている方にはこちらのセットもあります。

黒もいいなぁ。

コンパクトかつパワフルな新型充電器

まず、これはバッテリーではありません

充電器です。充電器とは、コンセントから充電したいデバイスまでの間にあって、直接コンセントに差し込む部分ですね。いくらバッテリーを持っていても、スマホやPCに充電するスピードが遅いと「つなぎっぱなし」にする時間を長く取らないといけないので不便ですよね。

従来の充電器はシリコン半導体で作られていたのだそうですが、この製品はそれに代わる「GaN (窒化ガリウム)」という新素材を採用しているのです。
これが小型かつ高速充電を可能にしました。詳細の解説は後にして、とりあえずこの製品を見てみましょう。

画像で見る製品の魅力

早速お品を見ていきましょう。

外箱開封と、内部の紙の台座に乗った充電器

Anker PowerPort Atom PD 1外箱

外箱。シンプルな薄い紙製の箱です。

Anker PowerPort Atom PD 1箱を開封

早速開くと、このように青い台座が見えます。手前のタブを引っ張ると、

Anker PowerPort Atom PD 1箱の内側

こんなふうに、お品がのっかったまま出てきます。うやうやしくご登場です。
うひょー。

Anker PowerPort Atom PD 1本体

本体と簡潔すぎるマニュアル。中に入っていたのは本体とマニュアル、ハッピー用紙(呼び名が分からないのですが、Ankerの製品を買うと必ず入っているヤツで、製品とは一切無関係の、ご挨拶カードのこと)のみ。
ケーブル類はありません。自分で用意してくださいってことですね。というか充電したい機器に必ずついてくるし、この製品にあえて付ける必要はないということでしょう。
シンプルでいいのでは。

本体はいつもの白い半透明のスベスベ(スケベではない)ビニール。
いつも感じるんですが、ちょっとエロい質感ですね(何となく)。

本体は究極にシンプルなデザイン

Anker PowerPort Atom PD 1手前側

ちょっと分かりにくいんですが、正面から見たところ。縦長な顔立ち。
差込口はUSB-Cが一つのみ。

Anker PowerPort Atom PD 1本体裏側

本体の側面。
Ankerのロゴがついているのが一つ前の正面画像の左側面でして、この説明書きは正面画像の底部の側面に記載してあります。
他の側面は真っ白。このシンプルさにAnkerの製品への自信が伺えます。
何も足さない、何も引かない的な。

スペック及び製品の特徴

Anker PowerPort Atom PD 1イメージ

シンプルかつ清潔感あふれるデザインが好感持てます。

USB-C採用。つなぎ口は一個のみ。今のところ、同シリーズはこの製品のみ。
ただし今後、複数の接続口タイプの発売が予定されているようです。

差込む端子は折り畳めません。極限までシンプルにしたせいでしょうか。携帯の際に他のものと一緒に持ち運ぶなら、他のデバイスを傷つけないように注意が必要かも。

この製品の特徴を一言で言うと、

「軽量小型高速新型充電器」

です。

充電器に求められるものは、充電の速さと軽さ(携帯性)。

「Anker PowerPort Atom PD 1」は、一般的なノートPC付属充電器の約40%も小型だそうで、スマホのみならずノートPCの充電も可能。

充電スピードを上げるには小型化しかない

仕方のないことですが、モバイル機器を高速で充電しようとすると、熱が発生します。充電中にスマホを触ると熱くなっている時がありますよね。あれって要するに、熱が漏れている状態です。さらに高速で充電するなら、充電器を大型化する必要があります。

でも放熱しているのなら、エネルギー効率は低い。

効率を高めるには発熱を抑える必要があります。また大型の充電器は可搬性が悪い(持ち運びしにくい)。

やっぱり小型で、熱を抑えて、しかも高速で充電したい。この矛盾を解決する一つの方法が、「新素材を使った」機器を開発することです。

新素材「窒化ガリウム(GaN)」のパワー

GaN窒化ガリウム製品の性質と可能性

窒化ガリウムとは、窒素とガリウムの元素を材料にした半導体です。
別名・ガリウム・ナイトライド半導体とも呼ばれ、スイッチング素子や青色LEDなどでも利用されています。

半導体とは、電気を通しやすい金や銅、アルミニウムなどの導体と、ゴムやガラスなどの絶縁体の中間の性質を持つ素材。シリコンやゲルマニウムなどが使われています。シリコンは有名ですね。安定した素材でPCの心臓部のチップに幅広く利用されています。

ただ残念ながら、シリコンは弱点があって、動作する時に熱を出します。発熱がひどくなると、熱暴走して機能が衰えたりするのです。頑張れば頑張るほどダウンしてしまうのは、人間も同じかもしれません。

この弱点を克服したのが窒化ガリウム。窒化ガリウム半導体は、電気を通した際の抵抗が低いのです。電子回路のダイオードやトランジスタをこの窒化ガリウムに替えると、電力の損失を抑えることが可能です。

結果、熱を出しにくい上に、小型化も可能になります。小型化すると持ち運びに便利なだけではなく、性能面でもメリットがあります。装置内で移動する電子の距離が短くなり、スイッチング速度も高速化できるのです。
その窒化ガリウムを使った充電器が、この製品というわけですね。

では窒化ガリウムの弱点はないのでしょうか? 実はこの素材を製品化するのが難しく、歩留まり(失敗作)をなかなか減らせなかったのです。ようやく製品化にまでこぎつけた、という状態。
現在のところ、最も目立った弱点はコストが高いという点でしょうね。

Ankerがついに窒化ガリウム充電器を製品化へ

元々人工衛星やレーダー等の産業用機械などに用いられてきた窒化ガリウムですが、約2年をかけて民生用の機器の製品化を実現したのですね。

最大出力は30Wのハイパワー

iPhoneに付属している充電器は最大5Wの出力があります。これは一般的なモバイル機器用であり、タブレットやノートPCだとさらに大きな出力が必要です。

大型の機器はその分充電器も大きくなります。スマホの専用充電器よりタブレット、タブレットよりノートPCに付属の方が大きいのはみなさんもお分かりかと思います。

つまり充電器というのは、機器が異なると別のものを用意しなければならないのです。でもそれって不便じゃないですか?
どの機器にも付属している充電器ですが、別個に持ち歩かないといけないのは荷物になりますよね。

Ankerはこの問題にも解決策を用意しようと準備してきたようです。
Anker独自の規格に「PowerIQ」というものがあります。初期の段階ではUSB Type-Aポートをサポートしていました。これ、一番よく見るサイズのコネクタのことです。
現在最も普及している規格は、おそらくmicroUSBですね。
ところがこの製品「Anker PowerPort Atom PD 1」に採用されているUSBの規格は「USB Type-C」。なぜmicroUSBではなく、最新型のType-Cを採用したのか?

理由があります。
実はUSB Type-Cは、「USB Power Delievery」という規格に対応しています。これは最大100Wの電力供給が可能な規格なんですね。
何を意味するかって?
要するに、あらゆる機器が同じ充電器で充電できるようになるということ。

機器ごとに別々の充電器を持ち歩いたり、大型の重いバッテリーを持たずに済む、ということなんです。

Ankerの目指す未来が、ここにあるんです。

同じシリーズの新製品「Anker PowerPort Atom PD 2」今夏登場予定

Anker PowerPort Atom PD 2画像

Anker PowerPort Atom PD 1はつなぎ口が一つのみ。単独でしか使用できません。

この夏に発売が予定されているのがAnker PowerPort Atom PD 2。

こちらは接続口が2個あります。
すでに本国米Amazonでは発売開始しています。早く日本でも発売してほしいですね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。